馬見丘陵公園にダリアを見に行きました(*^^)
10月末に見学に行ったので
気候も良く、花もきれいに咲いていました????
最後は皆さんで集合写真!(^^)!
馬見丘陵公園にダリアを見に行きました(*^^)
10月末に見学に行ったので
気候も良く、花もきれいに咲いていました????
最後は皆さんで集合写真!(^^)!
以前吉野家牛丼ランチを実施しましたが、今回はモスバーガーランチでした!
給食会議の時から高齢者の皆様にハンバーガーって大丈夫かなぁ・・・と心配ながらも、普段滅多に食べる事のないハンバーガーもいいのでは?とやってみることになりました。
☆メニュー☆
・モスバーガー
・ハッシュポテト
・スパゲティサラダ
・野菜ジュース
かぶりついて食べれる方は大きく口を開いて食べておられました。
その他食べやすい大きさにカットしたりで皆さんハンバーガーが「おいしい」と好評でした(^_-)-☆
「こんなんごはんじゃない」と言われないかとヒヤヒヤする思いもありましたが、結果は皆さまからは好評で、意外と良かったんだなぁと一安心しました。
「おいしい」「たまにこんなんもいいな」との声があり、また機会があれば少し変わったランチも考えていきたいと思います(^_-)-☆
10月25日(金)に西大和保育園の子供達がお神輿を持ってフロアを回ってくれました(*^^*)
みんなで「わっしょい!わっしょい!」と大きな声で掛け声をかけながら雰囲気を楽しんでおられました。
子供達とのふれあいのひと時はいつも皆様笑顔でニコニコ(*^^*)されており、職員と過ごす時間とはまた違った一面が見られます。子供たちのパワーは凄いです!!
入居者の皆様からは子供達へお菓子をプレゼントさせて頂き、「ありがとう」と返事をしてくれることにまたニコニコ(*^^*)
締めくくりは子供達が自分たちで決めた歌を披露して下さいました(^^♪
10月20日(日)の昼食が吉野家の牛丼でした!
事前に入居者様への案内で本格的なチラシの貼り出しをして楽しみにされていました(*^^*)
いつもとは違い吉野家のランチマットをお盆に敷き、容器は使い捨てではありますが吉野家の器で見た目も本格的!
お味はどうですか?の問いかけに・・・
「ええ味してるね」「おいしいよ」と喜んで下さっていました(*^^*)
給食業者さんと企業のコラボレーション企画であり、業者さんの協力依頼で今回のようなお食事の提供となりました。
さて、次回は・・・
なんと!モスバーガーランチとなります。
入居者様の反応が心配です・・・(+o+)
ハンバーガーって何かわかるかなぁ?ご飯じゃないけど大丈夫かなぁ?・・・と。
ランチにハンバーガーって若者には普通かもしれませんが、馴染みのない高齢者様はどうなのか・・・
楽しみであり不安でもあるランチになりそうです(;・∀・)
朝晩涼しくなり、秋を感じる季節となって来ました。
これから気をつけていかなければならないのが感染症です。
インフルエンザやノロウイルスといった感染症は施設では脅威です(>_<)
その為いち早くまん延を予防できるように今回はノロウイルス予防対策の職員研修を行いました。
ブルーシートの上に広がっているのは汚物に見立てたものです。
嘔吐があった場合には感染の拡大を防ぐために素早く適切に処理する事が重要です!
自分も感染しないように防護が必要です。
また汚物処理する人以外は近づかないことです。
十分な換気を行うこと。
ウイルスは広く飛散し、高く舞い上がるため、広範囲の壁や床を洗浄する事。
処理後は手洗いを2度行い、うがいをする。
などその他細かい注意点がいろいろとあります。
このように処理方法、消毒薬についての研修を行い、施設内感染予防に努めています。
ご家庭でも起こりうる事ではありますので、「そんな時どうしたらいいの?」とわからない方は施設職員に尋ねて頂きましたらお答させて頂きます。(^^)/
一樹では、外からの感染症持ち込み防止の為、10月より面会者様の入所時、うがい・手洗い・マスク着用(施設で用意しています)のご協力をお願いしています。
Copyright (C) 社会福祉法人 白鳳会 All Rights Reserved.